“リハジョイント大分” は「人生を豊かに」「人と社会を結ぶ」というコンセプトがあります。
お客様のできることが拡がり、人生の豊かさ、社会とのつながりを持ち充実した生活を営んで頂けるよう質の高いリハビリサービスを提供致します。
もっと自由に、自分らしく人生を歩んでみませんか?
リハジョイント大分はリハビリサービスを通じてお客様の「自分らしさ」を全力でサポート致します。
リハジョイント大分からのお知らせ
- 2023.4.24更新
- その他 作業療法士ってどんなオシゴト?
- 2023.4.24更新
- ストーリー マレットフィンガースプリント
- 2023.4.9更新
- ストーリー 挑戦に必要なマインドセット
- 2023.3.29更新
- ストーリー 部屋の風呂に入ろうかな
- 2023.3.20更新
- ストーリー できることを探せばよか
保険外・保険内サービスの比較
保険外(リハジョイント大分) | 保険内 | |
---|---|---|
ご本人様の希望する時間 | リハビリ時間 | 6 単位/ 週=120 分/ 週 |
ご本人様の希望する場所 | リハビリ実施場所 | 自宅及び自宅近隣 |
|
リハビリ開始までの手続き |
|
アプリを活用し、リハビリの様子を 【動画】【写真】で報告 ※離れて暮らす ご親族様からも大変ご好評です |
その他 |
リハビリサービス例
『自分らしい人生の歩み』への後押し01
安全にトイレまで早く歩くための歩行トレーニング
『自分らしい人生の歩み』への後押し02
もう一度 自分の足で歩き 好きな時に好きなところへ行くための歩行トレーニング
『自分らしい人生の歩み』への後押し03
脳梗塞後遺症にて片手足の麻痺に。孫のために片手で料理をするトレーニング
『自分らしい人生の歩み』への後押し04
多くの方々とコンタクトをとるためにICT機器を用いたコミュニケーショントレーニング
『自分らしい人生の歩み』への後押し05
ご家族様と旅行をするための屋外歩行トレーニング
『自分らしい人生の歩み』への後押し06
関節拘縮を予防するために3Dプリンタを使用したオーダーメイドの装具作成
サポート開始までの3steps
電話、メールにて問い合わせ
:080-3953-0578
:oita.2018@rehajoint.com
カウンセリング
しっかりとお話を聞かせて頂きます
契約、サービス開始
※弊社はより良いサービス提供に努めています。
そのため、お客様への【安全性確保】と【医療連携の観点】から、かかりつけ医師への同意、ならびに保険外訪問リハビリテーション指示書の記入をいただき、サービス提供を致します。
手続きは弊社が責任を持って行います。
個人向けリハビリサービス
専従セラピストがお客様の希望する場所へ訪問し、心に寄り添ったリハビリを実施致します。
- 40分6,600円(税込)
- 60分8,800円(税込)
大分市外は別途交通費がございます。


法人向けリハビリサービス
(1)集団トレーニング
専従セラピストがデイサービス、有料老人ホームなど施設へ訪問し、集団トレーニング(健康講話、体操)を実施致します。
- 60分6,600円(税込)
大分市外は別途交通費がございます。

法人向けリハビリサービス
(2)お抱えセラピストプラン
専従セラピストがご入居者様の状況変化に合わせた評価やケアの提案、福祉用具、生活環境の調整、プランの立案など事業所から委託された必要なリハビリ業務を実施致します。ご利用頻度、お時間も自由に設定できます。
「雇用」から、必要な時に必要なサービスが提供できる「委託」へ
料金要相談
大分市外は別途交通費がございます。

法人向けリハビリサービス
(3)施設ケアコンサルティング
専従セラピストが施設へ定期訪問し、ケアの提案、確認、新人教育、技術研修等を実施致します。
料金要相談
大分市外は別途交通費がございます。
会社概要
合同会社well being について
「自分らしく生きたい」「もっと〇〇したい」と悩み、不安を抱え生活されている方が多くいらっしゃいます。わたしたちはそのような方々の「尊厳」を大切にしながら、思い描いている人生を体現できるようサービス提供致します。自分らしさを求められる会社を目指します。
▼企業理念(会社の大義)
自分らしく生きることができる社会を作る
▼ミッション(会社の使命)
「もっと自分らしく生きたい」「もっと〇〇したい」ができずに困っている、そのような方々にサービスを届け、思い描いている人生を体現できるよう最善を尽くす
▼企業理念行動指針(会社の行動軸)
- 尊厳を大切にし、多様な生き方、働き方を実現します
- ひとりひとりが自分らしい生活が営めるよう人生の最期まで丁寧に伴走します
- 地域社会との接点を持ち、社会的な繋がりが持てるよう関係性を構築します
▼社員行動指針(社員の行動軸)
- ありたい姿を実現するために挑戦する心を持ち、行動し続けます。
- 高い技術、豊富な知識を育むために、日々学び続けます。
- 多様な価値観を受け入れ、尊厳を重視し、全ての人に優しく愛を持って接します。



眞珠 宗彦( またま むねひこ)
1987 年5 月17 日生 作業療法士/
リハビリクリエーター/ 人生の伴走家
大分県大分市鶴崎出身
2006年 大分県立大分豊府高等学校卒業
2009年 大分リハビリテーション専門学校 卒業
2009年 医療法人 共和会 小倉リハビリテーション病院勤務
(福岡県 北九州市)
2016年 有限会社 和楽 通所介護和楽庵 勤務
(福岡県 北九州市)
2018年 大分県医療生活協同組合 大分健生病院勤務( 大分県 大分市 )
2019年~ リハジョイント大分

濵田 光( はまだ ひかる)
1987年12月28日生
作業療法士 大分県東国東郡姫島村出身
2006年 大分県立国東高等学校卒業
2009年 大分リハビリテーション専門学校 卒業
2009年 社会医療法人 恵愛会 大分中村病院勤務
2020年 大分県医療生活協同組合 大分健生病院勤務
2020年 リハジョイント大分
私は今まで急性期、回復期で勤務しました。この臨床経験の中で「退院後の生活を支援できないもどかしさ」を常に感じており、訪問リハビリで活動したいと思うようになりました。1クライエントの言葉を大切にする2実際の生活場面、環境をより良い方向に導く3クライエントの本当の笑顔を引き出すため全力を尽くすこの3つの柱をモットーに、全力でサポート致します

梅木詩奈子(うめき しなこ)
1987年2月9日生
作業療法士 介護支援専門員
熊本県菊池郡菊陽町出
2005年 大分県立大分南高等学校卒業
2008年 大分リハビリテーション専門学校卒業
2008年 医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院勤務
2012年 医療法人三愛会 大分三愛メディカルセンター勤務
2015年 医療法人鶴友会 通所介護事業所勤務
2021年 リハジョイント大分
これまで医療・介護の現場で働き、高齢化社会の中で埋もれがちな個々のニーズにお応えしたい、そんな想いで入職致しました。
お一人おひとりの人生に寄り添い共に歩み、その方のもつ自分らしさを一緒に追求していきたいと思います。
地域では「もっと◯◯できるようになりたい」「できたら良いな」そんな思いを抱えながら生活をされている方がたくさんいらっしゃいます。そのような思いをカタチにし『自分らしい暮らしを体現』するため、丁寧にお客様と向き合っています。ヒトを考え想うこと、愛することを大切にしています。